第23回 糖尿病対策を考える~世界糖尿病デーを迎える前に~

2009年10月更新分

皆様、こんにちは。秋の味覚でお腹いーっぱいのこの頃、食欲の暴走を知ってか知らずか、20071114 1 jpg来る11月14日は≪世界糖尿病デー≫。現在健康な方も人事ではございません。なぜなら日本は【糖尿病になりやすい遺伝子】人口率が世界第3位だからです。昭和40年頃までは、ぜいたく病とも言われた「糖尿病」。ここ30~40年のうちに予備軍も含めると日本の人口の6分の1にもなり、5年後にはなんと4人に1人?!・・・と増加の一途を辿ると推測されています。そこで、来月の糖尿病デーを迎える前に、予防の意識を高めてみませんか?

【糖尿になりやすい遺伝子とは?】

糖尿になりやすい遺伝子とは、日本人の3~4人に1人が持っています。
それは「倹約遺伝子」又は「肥満遺伝子」と呼ばれています。読んで字の如く、「エネルギーを節約して脂肪を蓄える」のですが、この遺伝子を持っていると糖尿病になる可能性が高くなるといわれています。しかし、何故私たちはこのような遺伝子を受け継いできたのでしょうか? 謎を解く鍵は2~3万年前の氷河期にありました。まだ大陸が陸続きだった頃、ユーラシア大陸から日本列島に渡ったモンゴロイドが、1~2万年続いた氷河期の飢餓的な状況を生き延びるために、遺伝子を変異させたことがはじまりです。食料が少なく、過酷な環境を生き延びるために2つの大きな変化を遂げました。
1.エネルギーを極力消費せず、摂取した栄養を脂肪として蓄えられるようになった。
2.少ない食料で活動したためインスリンが少量で済んだことから分泌量を最小限に留めた。
もうお分かりでしょうか。2.のインスリン分泌量を最小限に留めたことが、糖尿病の増加に大きく関わっているのです。

【糖尿病ってどのようにしてなるの?】

糖尿病とは、漢字を直訳すると糖の尿が出る病です。困ったことに甘党でなくとも糖尿病になりますので、漢字のまま素直に解釈するのは危険です。
糖尿病は大きく1型2型とに分けられます。まず、糖尿病の1割程度と日本人には少ない1型。これは生まれつき殆どインスリンを作ることが出来ない、先天的疾患です。一方、日本人の90%以上を占める「2型糖尿病」は特に中年に多いとされますが、後天的なものです。食べる量に対してインスリン分泌量が間に合わなくなることで、ブドウ糖が細胞にうまく運ばれなくなり、血中にブドウ糖が飽和することで発症します

食事内容や摂り方に問題があるのですが、日本人の多くが過食によるものとされています。ハンバーガーを食べる男性の写真
一度に大量に食べてしまうことで、インスリンも大量に分泌されます。これにより血糖値の安定をはかるのですが、そのまま続けているとさすがにインスリンも少ししか出なくなるのです。欧米人に比べインスリン分泌量は35~50%しかないのにも関わらず、欧米人と同じような食事を毎日していたらインスリン欠乏になるのも当然なのです。極端な話、現代人の食環境は草食動物のうさぎに毎日、ライオンの肉を食べさせているのに等しいのです。体質や民族性を無視した食生活が糖尿病の増加に繋がっているのです。

【糖尿病のその先にあるもの】

糖尿病になると血液中にブドウ糖がたくさんある状態が続きます。過剰な糖分は血液を酸性にし、汚すので血管を傷つけ、詰まらせます。結果的に「脳梗塞」や「心筋梗塞」などの血管を「塞ぐ」病気に罹りやすくなります。また、血管は全身にめぐっていますから、血管の多い腎臓の血The vascular systemの写真管が傷つくと腎不全になったり高血圧になったりします。さらに恐ろしいことに、血管だけではとどまらず、糖は神経細胞にも入り込んでいきます。足の神経に入ったならジンジンと痺れ、こむらがえりを起こし、視神経なら視力を低下させ、脳神経なら呂律がまわらなくなったりします。
糖尿病の恐ろしいのは合併症だといわれますが、これは血管の通った部分であればどこでも蝕む可能性があるからです。全身に血管が通っていないところはないので本当に大変なのです。

【日頃からできる糖尿病対策は?】

血糖値のバランスを整えるために・・・
●ドカ食い、食い溜めはしない
●空腹のときに急激に糖分の多いものを摂取しない
●食事の前に海藻やキノコ類(食物繊維)、緑茶(カテキン)などを摂る
●朝だけ断食(生野菜ジュースなど)をすることで血糖値を安定させる
●運動は予防と治療では内容が異なります。予防目的なら10分のウォーキングを週にウォーキングする中高年夫婦の写真2回、治療目的なら1日20~30分のウォーキングを週3回程度行う。

などなど、日頃から簡単にできることばかりですね。是非実践して下さいね。特に食生活の改善として、伝統的な日本食を心がけましょう。味噌や豆腐、海草や青い背の魚、玄米、野菜、この季節はキノコが美味しいですね。これらはビタミン・ミネラルなどの栄養素が豊富に含まれた食材。食事の土台を支える3代栄養素は、たんぱく質・脂肪・炭水化物の3つ。これらを中心にバランスの良い食事をすることが理想的です。

いかがでしたでしょうか。糖尿病になるのは、不摂生を続けた結果だと考えている方が多いかと思います。しかし3日間、高カロリー食を続けただけで、糖尿病になるリスクはあがることが分かっています。食欲の秋だからといって暴飲暴食に走らないように注意してくださいね。

カテゴリー: 知っ得!納得!健康トリビア   パーマリンク